カテゴリー別アーカイブ: 仕事

Waste Survey Training

先週、配属先主催の「Waste Survey Trainning」が行われました。

これは、各州(14州参加)の担当者の集めて、
Waste Generation & Composition Survery(ゴミの発生量&組成調査)の方法を指導しよう
(そして各州に戻ってそれぞれ調査してもらおう、そしてその集めたデータをちょうだい)
という研修。

場所はマルキョク州政府のオフィス

場所はマルキョク州政府のオフィス

準備が全然進んでなくて、一時はどうなることかと思いましたが、みんなよくがんばった!
5日間の研修は大成功で終わりました。

実際に、マルキョク州の数軒のお宅をピックアップして、
インタビューの仕方、ゴミを集め方、計り方、分別の仕方、データの計算の方法など
手取り足取り、5日間かけて教え込みます。

最初は「なぜゴミの調査が必要なのか」などの基本的なレクチャー。

意外とみんな真面目

意外とみんな真面目

そして、チームに分かれて各家庭を周り、ゴミの調査開始です。

天気も快晴!いざ出発!

天気も快晴!いざ出発!

まずは、住人へのインタビュー調査。

インタビューする方もされる方もドキドキ・・・

インタビューする方もされる方もドキドキ・・・

そして、ゴミ発生量の調査。(重さ、体積を計る)

どうだ?

どうだ?

続いて、持ち帰ってきたゴミを分別し組成調査。(それぞれの重さ、体積を計る)

ここでも、意外とみんな真面目

ここでも、意外とみんな真面目

最後に、持ち寄ったデータをもとに
例えば「一人当たりのゴミの排出量」や「プラスティックゴミの割合」などを計算します。

これがなかなか大変だった・・・

できる人は簡単な説明で、ちゃちゃっと計算を進めてくれます。
でも算数が苦手な人は、ちゃちゃっと「割合」とかを出せるわけがない。

「20、割る、100、それに100を掛ければ、パーセントがでるよ」
「なるほど!」

電卓と見つめ、固まるおっちゃん。

「20と100、どっち先に打てばいいの?」

そこからかー!というレベルの人もちらほら・・・

ランチはブュッフェ形式で

ランチはブュッフェ形式で

それでも5日間終わるころには、参加者同士の仲も深まり、
ゴミ調査の知識も(たぶん)深まったと思います。

パラオ人っていいな~面白いな~ってつくづく思った5日間でした。

おつかれさまでした!(アイライ州のダッドリーさん)

おつかれさまでした!(アイライ州のダッドリーさん)

Retirement Party

職場(Bureau of Public Works)で
Retirement Party(定年退職された方をお祝いする昼食会)がありました。

パラオの公務員は62歳の誕生日をもって、定年となります。
(60歳だったのが、つい最近少し伸びたらしい)

今回の対象者は、Jenkinsさんと Hermanさん。
二人とも長年、M-Dock Landfill にて働いてきました。

局長からの賞状の贈呈と記念撮影。

P1120723

おっさん大集合

おっさん大集合

あれ?この二人が定年退職したのって、たしか一年以上前だったような・・・

「そういえば、Retirement Partyしてあげてなかった!」ということに最近気付き、
大慌てで準備したこのパーティ。

退職後も、ちょくちょく顔を出しに来るので、あまり退職した実感がなかった。

その後、みんなでランチビュッフェ。

P1120685

ビュッフェを取るのは、必ず年長者から。
食後のアイスも、年長者から順番に配るのが決まりです。

普段、職場で上下関係はほとんどないのに、
こういうところは以外としっかりしているパラオ。

P1120744

長い間、お疲れさまでした!

歓迎会

我ら Solid Waste Management Office に新メンバーが加わりました。

おっさんしかいなかった職場に、念願の女性スタッフが二名!
コーディネーターのJessica と、秘書・庶務のPua 。

先日、その二人の歓迎会が開かれました。

歓迎会と言っても、アフターファイブ に居酒屋で飲み会・・・とかではなく、
金曜の夕方から、みんなでバーベキュー!

3時過ぎから始まるバーベキュー。
あっという間におっさんたちは酔っ払い、食えや飲めやの大騒ぎ。
ちなみにまだ、就業時間内。
しかも場所はLandfill (ゴミステバ)の横。

バーベキューで食べると最高においしい、なんかの魚。
丸焼きがパラオっぽい。

P1020911

新しいSWM Office のメンバーで集合写真。
みんなイイ笑顔。

向かって右から、Calvin、Pua、Jessica、Mengkur

向かって右から、Calvin、Pua、Jessica、Mengkur

仕事復帰

パラオに戻ってきました。

空港に降り立ってまず思ったことは、やっぱり空気がきれい・・・
パラオ人を見てまず思ったことは、やっぱりデカ(太)い・・・

10日間以上も空けていた部屋は、ヤモリの糞だらけでしたが
暑い日差しと青い空に戻ってきたんだな~と実感。

P1060766

そして木曜日から、仕事復帰しました。

「私がいない間何かあった?何か進んだ?」との質問には
「いや、特に何も(笑顔)」との答え。

だろうな、と思っていたので特にもう何も言いません。

今後のスケジュールとかを話し合うために、めずらしく職場の3人揃ってのミーティングをしました。

真面目な話は最初の10分だけ。
あとはのーんびりと延々と雑談。

P1060747

あー平和。

P1060748

あーのんびり。

パラオに戻ってきたんだなぁ~。

ペリリュー出張

5月5日はパラオでも祝日。
子どもの日ではなく、 Senior Citizen’s Day (敬老の日)です。

先週、3泊4日の出張でペリリュー島へ行ってきました!

ペリリュー島は、コロールから船で一時間ちょっとのところにある
人口約700人の小さな島。

コロール市内が大都会に思えるほど、なーんにもない。
人も犬ものんびりとした平和な空気が流れています。

メインストリート

メインストリート

ガソリンスタンド・・・

ガソリンスタンド・・・

沖縄の離島に似た雰囲気の住宅街

沖縄の離島に似た雰囲気の住宅街

今回の出張は、Ministry of Health (厚生省)の面々が、調査のため船を出すということで、
便乗して、カウンターパートと一緒に連れていってもらいました。

一緒に行った厚生省のメンバー(おっさん×6、おばちゃん×1)

一緒に行った厚生省のメンバー(おっさん×6、おばちゃん×1)

厚生省のメンバーは、ペリリュー島中の家を訪問して、
下水や上水、住居環境などの衛生状態をチェックするのが目的。
(パラオ全国のすべての家を回るらしい)

Solid Waste Management Office としての主な目的は3つ。
・ペリリュー島のDumpsite の調査
・ペリリュー州政府の廃棄物担当者とのミーティング
・ペリリュー小学校での環境教育のプレゼンテーション

はっきり言って、頑張れば日帰りでも大丈夫だったような気もするけど・・・
3泊4日もいる?と訊いたら、
「半分、仕事。半分、バケーション。そのために行くんだ!」と熱弁されました。

初日は、ゴミの分別状況をチェックという名目で、
厚生省のメンバーにくっついて、一軒一軒、家を訪ねて回ることに。

平日の昼間なのに、みんな割と家にいる。(仕事は?)
もしくは、窓もドアも開けっ放しなのに、誰もいない。

本当~に平和でのんびりとした島でした。

昔、ペリリューに住んでいた(今はコロールに住んでいる)という日本人が
「いつかペリリューに帰りたい」と言っていたけど、その意味が少し分かった気がしました。

タイプライター

もちろん、パソコンもプリンターもあるけれど、
パラオではまだまだタイプライターが現役で活躍してます。

使ったことないと言ったら、パラオ人にバカにされました。

使ってみると意外と便利で楽しい。
間違って打った文字もなぜか戻って消せるのです。

P1040259

Radio Talk Show

ラジオのTalk Showに出演してきました。

9時から収録だから、って言ってたのに、8時55分になっても迎えがこない。
30分遅れでのんびりスタート。(想定内)

出演したのはFM放送の「Eco Paradise Radio Station」という番組。

「さぁ今週も始まりました、まずはこの一曲をお聞きください」
そして流れ出したのが、まさかのAKB48。

DJ (AKBは彼の趣味)

DJ (AKBは彼の趣味)

放送内容は以下のとおり。

・M-dock landfill schedule
・Redemption center schedule
・Illegal Dumping at Jetty side and in front of landfill gate
・3R, Ruduce, Reuse, Recycle
・Cooperation from general public

このメモがあるだけで打ち合わせなどは一切なし。
一発本番の生放送です。

出演者は、National GovernmentからMegkurと私。
Koror State GovernmentからBachatとBalty。
そしてDJとMC。

パラオ語で進んでいくから、流し聞きしてたら、
いきなり筆談で、次しゃべれの指示。

前後関係がよく分からないまま、
「みんな3Rに協力してね」としどろもどろの英語で宣伝しました。

もう出番はないだろうとホッとしていたら、
「さぁここで、Lanfillのスケジュールを日本語で伝えてくれます」と
MCからのいきなりの振り。

日本語でしゃべってもきっと需要はないよ・・・と思いつつ、
日本語で話しました。(パラオ人大うけ)
誰か聞いてた日本人がいるといいな・・・

生放送中(写真撮影OK) 左からMengkur、MC、Bachat、Balty

生放送中(写真撮影OK) 左からMengkur、MC、Bachat、Balty

放送中は電話でリスナーからの質問も受け付けます。
みんなで自由に合いの手を入れつつ、進んでいきます。
結局、1時間近くしゃべり倒し、無事終了。

〆の音楽は昔ながらのクリスマスソングでした。
なにもかも自由すぎる~!

新パソコン到着

ついに来ました!職場のマイパソコン。

P1000893

今まで、上司のCalvinしかマイパソコンを持っていなかったのに、
私の配属に合わせて買ってくれたみたいで、一気に3台新調。
しかもまさかの最新型Windows8!インターネットもつながっていないのに・・・

パソコンに詳しいMogkurは「うちにあるパソコンもWindows8だよ」と言って
さくさく使いこなしていました。
きっと私よりよっぽど詳しい。
ちなみに彼の家にはそのほかにもiPadが1 台。中学生の娘はスマホを持っています。
でも本人は携帯電話は持っていません。

Calvinは「シャットダウンはどこ!?」と困ってて、親近感・・・

インターネットは「来月には導入する予定」らしいです。
期待せずに待ちます。

配属先

私の配属先は国のお役所です。
Bureau of Public Works(公共事業局)の中の
Solid Waste Management(廃棄物マネジメント課)というところに所属しています。
月曜日から配属されて、通い始めました。

P1000883

仕事内容は「地域住民に対する環境問題や3Rなどのゴミの分別に関する広報啓蒙活動」
具体的にはパンフレットやグッズを作ったり、
全国の学校や地域をまわって環境問題の授業を行ったりする予定です。

同僚は2人。カウンターパートのMengkurと、上司(課長?)のCalvin。
2人とも髭をたくわえた、おなかの大きいおっちゃんだけど、すごく良い人。

私はadvertisementのプロフェッショナルということになっていたの、
もうそういうことにしておきました。

何ができるか分からないけど、期待に応えられるよう頑張っていこうと思います。

オフィス(もうすぐ模様替え予定)

オフィス(もうすぐ模様替え予定)